【TV】アクオスBD-W550SWを買ってみた@Blurayレコーダ

2014年6月26日プライベートaquos,Blurayレコーダ,dtcp-ip

P1010177

追記あり:

ほんとはね、パナのDIGAを買うつもりでいたんですよぉ

(´;ω;`)

デモ機触ってたら、まぁまぁ使い易いしぃ、価格コムの最安値よりも5千円も安かったんだもん。

「いつ買うの?今でしょ!」

と、気づいたらレジに並んでましたよ。

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! ・・と急ぎ帰宅w

P1010179

ホワイト色モデルにしました。

この前購入したプリンタBrother DCP-J952Nも白です。白の方が明るくて清潔感が出て好きです。

現行機と言っても良い機種ですが、チューナー2機のHDD500GBのエントリーモデルです。

一度見て削除するタイプなので、これで良いかと。

P1010178

でも、残しておきたいッ!という番組は、Blurayに保存か、同時に購入した?はっ!このマクセルのVDR-NAS-1TBに保存するのです。

DTCP-IP対応のNASですよ。しかもカセット式HDDです。

・・・(;^ω^)やっぱ、買わなくてもよかったなw

使わなくなった、REGZA Z7000(42インチ)が部屋に放置されてるんですが、このREGZAというのがクセモノで、DTCP-IPの外付にしか、番組を移動できないんです。

このREGZA、誰か、引き取ってください。デカイし重いです。

P1010180

個人的に気に入ってるのが、このリモコン。

握りやすくなってるんです。

・・ま、それだけですが。

やっぱ、リモコンって慣れなのでね、今は使い難い。

ちなみに、単3が2本です。

P1010181

あ、開封でいきなりゲンナリしたのが、これです。

見たことも無いような、怪しすぎる中国製の乾電池です。爆発しないだろうか、ちょっと怖い。

企業間の政治的な事もあるでしょうが、せめて、日本製の電池にしてください。

P1010182

こちらは、本体の背面です。

iLinkは無いが、光音声出力、RCA入出力、D端子出力、HDMI出力、LAN、USB。

・・と、DIGA辺りの競合機よりも、端子が多めです。

音声が、HDMI以外にも出てるのは嬉しい。

P1010183

こちらは、ホーム画面。

DIGAと比べると、かなりシンプルですが、スクロールする事もなく1画面に収まっていて分かり易い。

DIGAの様に、ゴリゴリの多機能ホームは堪能できませんが、所詮レコーダーなので、これで良しでしょう。

モニターは、PC用の三菱RDT234WXを利用してます。

P1010184

一番使うと思われる番組表。

文字サイズは2種類。これは、最小。

サクサクです。リモコンの十字キーが重いので、PCの様にはいきません。

AQUOSならではの利点は、左側の「録画リスト」も同時に表示されてる所(非表示も可能で、番組表もフルで表示)

ジャンル毎に色付けもできるが、6種類だけ(もうちょっと欲しかった)

追記:

右上の「AQUOS BD」という所に、なんでか広告が表示されます。

ユーザーのインフラを勝手に使って、広告を表示するとは、これは酷い仕様です。正直、ドン引きしました。他社製品でこんなの無いでしょ。シャープはどんなつもりでこんなシロモノを入れ込んでるの?

P1010185

これは自動録画。

キーワードに合致した番組を自動録画してくれます。

条件は、6種類まで。

ただ、これがうまく動作するか、後日追記する予定です。

追記:

サイエンス系が好きなので、「サイエンス」や「宇宙」といったワードで設定してました(1ワードまでなので・・、正規表現とか書ければいいんだがw)

録画の溜りようが凄い。要望の番組とは関係無いものがほとんど。なぜか、競馬とかアニメ番組(ドラゴンボール?!)とか・・w

正直・・これは使えない・・(;^ω^)

番組フル名や、タレントさんのフルネームを登録するとか、になるのかな。

P1010186

インターネット系は、アクトビラとツタヤだけです。

YoutubeやHuluなども見れるDIGAとは、比較にもならないシンプルさです。


P1010187スカパーは未だに、システム障害だそうです。

契約するつもりなんです、早く復旧してください。


P1010188

電源を切ってる状態で放置してると、たまにこんな画面になります。

結構時間が掛かります。

初回起動の場合でしょう。多分

まだ録画した番組を見ていないので、後日レビュー致します。

SHARP AQUOS ブルーレイディスクレコーダー 500GB BD-W550SW

電源のONやOFFも待たされる事なく、録画再生もすぐ実行、速いというのは本当です。

BDレコーダでは、当たり前かもしれませんが、CMスキップはとても便利です。

追記:

P1010190

PC用のDTCP-IPクライアントである「DiXiM」でも視聴可能でした。

やっぱ、Nasneよりかスムーズに視聴可能です。認識も一番早い。

ただある条件で、見れなくなります。これは確かマニュアルに書いてあったような気がします。録画中とか。

追記:

早速リセットするハメになってしまった(;^ω^)

上記のDiXiMで、再生を止めてたはずなのに、レコーダでは未だ再生中と認識していたらしく・・・(;^ω^)

電源OFFとか、設定とかの操作が出来なくなってしまった。

強制切断の方法とか探してみたんですが、見当たらなくて、致し方なくリセット(本体前面の穴)しました(クライアントPCの再起動してもダメだった)

むむむ・・・、またこんな目にあったら嫌だなぁ。PCからは見ないと思うけど・・。

2014年6月26日プライベートaquos,Blurayレコーダ,dtcp-ip

Posted by nabe