【蓄電】念願の正弦波インバータげっとぉ!@COTEK S600-124

2015年11月11日プライベートCOTEK,POWERTITE,インバーター,ソーラー,発電,電菱

P1010951

ソーラー発電によるオフグリッド蓄電を、かれこれ2年ほど運用してます。

DC24V-DCでの利用がメインで、24時間を通して安定した”小さい電気”を利用してます。

100VACの場合は、矩形波の安いものしかありませんでした。

20Wと120Wと300Wと、3つも所有してたりしますが、やっぱ無負荷での消費電力が無視できず、それよりも、矩形波だと動かない電化製品が多いんですよ。

いつかは、正弦波のインバーター・・と思ってましたが、いかんせん高額なんです(安くても2万円)

(´・ω・`) ・・ね。

P1010952

んで、中古ですがやっとゲットしました。

台湾製COTEK S600-124で、信頼性が高い製品、新品だと6万円のシロモノ。

めっちゃデカイ・・。重い・・。600Wともなると、こうなるんですね。

24V用で変換効率も最大90%と、12V用よりはわずかに性能が良い。

P1010954

スイッチも付いて、50/60hzの切り替えも出来ます。

リモート端子は無いのか、ちょっと残念。


P1010955

背面はこちら。

ファンは温度が上がったら回るようです。

アースが見えますが、この場合はどこに繋ぐんだろう?


P1010956

さて、ケーブルを準備しないといけません。

最大で30Aもの大電流なので、ちゃんと結線加工しないといけません。

シガーソケットは利用することができない電流です。

P1010957余っていたケーブルを使います。安かった処分品を常に収集してるので、こんな時に役に立ちます。

2mmヨリ線が4本のこちら、多分、板金屋さんとかが使うやつでしょうw

2mm2本を合わせて、4mm2本として利用します。

もうちょっと容量が欲しいですが、せいぜい流しても20A程度でしょうし。

P1010958

皮膜が若干弱いようで不安ですが、しっかり絶縁しておきます。


P1010959

圧着後。

インバーターの方は、5-6mmです。

テスターでしっかり通電確認を行います。
P1010960

引き込みの端子台に接続します。

黒くてぶっといケーブルが、なんか笑える。

負荷が増えてきた。ちゃんとソーラー蓄電を活用してる証です。

すんばらしい。

P1010961

ビクビクしながら・・、スイッチオン!

中古だし、最悪、火花が出るかもしれないしね・・w

普通に電源が入ってくれました。

(;^ω^)

P1010963

出力電圧は、ちゃんと100Vで出てました。

商用電源よりも安定してるw


P1010964

周波数も、設定通りの50hzです。本当に綺麗に出てます。

オシロスコープが無いので、実際の波形は見れませんけども。


P1010965

矩形波では動かなかった、電気ストーブもこの通り安定して動作してます。

これで、晴天時の蓄電オーバー時でも、捨てる事なく100V電源で活用できるようになりました。

600Wもあれば、大抵の家電が動くでしょう(ま、発電能力が350W位しかないけども)

ただ、無負荷時電流が430mA(10W)と、ドデカイので、使わない時は電源をOFFにしておかないと、バッテリーが空になってしまいます。

インバーター(正弦波/12V/24V)

追記:

晴天の日に、沢山の負荷を掛けてみました。ちゃんとテストしておかなしとね・・。

  • 電気ストーブ(150W) ※矩形波ダメ製品
  • 電気毛布(最大設定:50W) ※矩形波ダメ製品
  • 電気アンカ(25W) ※矩形波ダメ製品
  • カーバッテリー充電器(およそ40W) ※矩形波OK

合わせて270Wにしかならんかったけども、これを3時間ほど連続しての稼働を確認。

ソーラー発電能力が、実300W程度(24V最大15A)しかないので、これ以上試せません・・(;^ω^)負荷はインバータ以外にも沢山繋がってるし。

本体は、わずかに熱を帯びてる程度で、空冷ファンは動きませんでした(気温13度)

ちなみに、電気ストーブを300W設定にすると、ファンが動き出しました。ラインはこの辺らしいです。

やっぱ、インバーターは良いやつに限ります!

2015年11月11日プライベートCOTEK,POWERTITE,インバーター,ソーラー,発電,電菱

Posted by nabe