【pc】自作PCをするべくパーツを買い漁ってます
せっかく購入したGeforceGTX760が、相性で使えねぇ・・と分かってから、このタイミングで自作かぁ?
・・と嘆いては、5分後。
しばらく離れていた自作PCの遅れを取り戻そうと、情報を集めまくりました。
もう、(AMDを除いて)intel系なら、自信を持ってパーツ街を歩ける・・と思う。
んで、ほぼ全パーツを揃えるところから、やってます。増税前なので、3/31までに揃えるつもり。
既に、以下のパーツをポチりました。
高品質を求めてくと、現状ゲーム用途の製品になってしまう。壊れにくい(熱設計)、サウンド系の設定に惚れてしまった。Creativeのサウンドチップがそのまんま乗っかってる。
14000円位。Z87にしては、結構安い方です。
一番悩んだのがPCケース。
ギリギリまでAbeeのEnclosure s6と比べたんですが、やっぱお値段で、こちらを選択。゚(゚´Д`゚)゚。Temjin TJ08 SST-TJ08B-E
9800円と29800円では、比較にならん。。すまんAbee、いつか買う。
歴史のあるケースらしく、随所に配慮がされていたのが、決定打だった。
ロングVGAカードでも、通称「座布団」と言われるVGAのたわみ防止や、CPUクーラーの支え棒とか、なかなか見ない工夫がある。
正面には、18cmのドでかいファンが標準搭載。フロントは、アルミらしい。
先行して購入してた、シリコンパワーSP240GBSS3S55S25(240GB)が2枚、玄人志向GF-GTX760-E2GHD/OC/SHORT(GF760)があります。
既に、SSDの方は、RAID0で利用中。とっても速い。
高騰しまくってるメモリは、今回買わずに、流用する唯一のパーツ。
前エントリーでもご紹介した、今なら9980円で買える、Win8.1DSP。
ちょうど良いタイミングで、割引してくれたもんだ・・。゚(゚´Д`゚)゚。
あれ?何か足りないぞ!ヽ(;゚д゚)ノ ・・と気付いた貴方は鋭い・・のか。
CPUがまだ・・なんです。
とりあえず中古とかオクとかで安いのゲットしようか。
Core i3辺りでお茶を濁すか、いっそCore i7買っちゃおうか。とか、なんだか決められない。
数カ月後には、「Broadwell」という、第五世代のCPUが登場するらしいんですね。
いま奮発しちゃうと勿体無いような気がしてならない。
ちなみに、当初はデスクトップ版は販売しない予定だったんだけど、それを撤回して、これまで通り自作向けデスクトップ版も販売するらしいです。
現在、22nmが、17nmと微細化する訳です。さらに、低消費電力って訳ですからね。超期待大な訳です。アイドル10W切っちゃうんじゃなかろうか。
CPUだけは難しい選択です。
これまでに掛かった予算はこんな感じです。
CPU | Core i5-4670K中古+グリス |
19800+680円 |
メモリ | 流用予定 | ー |
マザー | G1.Sniper M5(Z87/mATX) |
14154円 |
ビデオ | GF-GTX760-E2GHD/OC/SHORT |
22980円 |
ストレージ | SP240GBSS3S55S25 2枚 |
27960円 |
ケース | Temjin TJ08 SST-TJ08B-E |
9280円 |
電源 | 流用/SPTRPN-500 | - |
OS | Windows8.1 DSP |
9980円 |
CPUファン | リテールで様子見 | - |
ケースファン | 組込み後に様子見 | - |
計 |
104834円 |
後はCPU次第で、総予算がほぼ決定されますが、まぁ・・10万弱程度とみれば、ショップメイドPCとまぁ・・大差無いか?
いやいや、Z87チップセットに、GTX760、SSDのRAID0構成ですからね(;^ω^)。ショップメイドでも、20万近いでしょう。
好きなパーツ構成で組めるのが、自作の醍醐味ですもんねぇ。
Core i7-4770で3万弱、Core i5-4650で2万弱、Core i3で1万弱。Celeronなら5千円(゚∀゚)ノあひゃひゃ
追記:
ふらっと寄ったPCショップで、中古のCore i5-4670Kを発見。
まぁいっか、とゲッツ。
これで、全パーツ揃った。
(゚∀゚)
横にあったPentium G3220が、4800円と、結構悩みましたが、さすがにZ87が勿体無いと諦めた。
無意識に、K付きモデルを買ってしまいましたが、そういえば、K無しモデルと同じと思いきや、OC以外にも若干違いがあります。
仮想PC系の機能の一部(VT-d)がなんでか利用できません。仮想PCから、物理デバイスへのダイレクトアクセスを実現するもの。
・・・と言っても、仮想環境が利用できなくなる訳でも無し、若干ながらパフォーマンスが落ちる位、っていうか仮想環境使わないしw
K付きモデルの購入を考えてる方は、OCの有無だけじゃない事を覚えておいた方がいいです。
4670と4670Kで、同じスペックなはずだけど、レビュー見てるとそうでも無いよう・・です。このVT-dの有り無しでなにかが違うのか?