【pc】自作PC2018の消費電力と力率@ワットチェッカー
追記:電源ぽちった
そういえば、新しくRyzenで組んだ自作PCの消費電力を調べてなかったなと思い、調べてみました。
電源(PSU)を新調しようと思ってるので、無駄なく、より高効率な製品を選びたいんです(最近、勝手にシャットダウンとか増えてきた・・)
んで、このサンワサプライのワットチェッカーを使います。消費電力だけでなく、力率(効率)も調べられる高性能なシロモノです(生産終了してたらしい)
計測構成
自作PCの構成は、こちらの記事を参考に。【PC】RYZENデビューした@自作PC2018
Ryzen1400/GF970/8GB、Nvme1台、SSD3台、HDD1台を、80Plus Platinum 500W(最大効率92%)で稼働させてます(USB機器は別電源供給、マザボWifi/Bluetoothは無効、吸気ファン20cm+廃棄ファン12cm各1台)、144HzフルHDモニターを利用してます。
※東北電力50Hz地区で、計測時は101.7V、室温24.6℃
※電源設定はWindows標準バランス、空冷設定は中程度
※モニター、キーボード・マウス等は計測に含めない
使用している電源は、こちらの記事のサイズ帝力プラスNakedとなります(5年目です、500W・80Plus Platinum)
目視でのチェックなので、曖昧なのは勘弁。できるだけ安定した瞬間を探しての数字です。設定や環境によって、増減するので、あくまでも参考値として。
計測結果
Ryzen1400 OC 3.2Ghz→3.5Ghz、DDR5 2400→2600に、周波数だけ変更のオーバークロック状態。
起動時:180W(スイッチ押した瞬間の最大時)
UEFI画面:80W
アイドル:65W
Ryzen1400定格3.2Ghz、DDR5 定格2400Mhzに戻しました。力率(効率)も加えてます。
UEFI画面:80W 98%
アイドル:59W 97%
Youtube視聴:62W 97% ※720p
Youtube視聴:70W (フルスクリーン時)
Amazonビデオ視聴:63W 96%(フルスクリーン時)
PCゲーミング時は以下、各種設定や状況に大きく依存するので、参考程度に。また、フルHD・モニター144Hz環境です。
StarCraft2:85W
StarCraft2:120W(最高設定時)
重めのArma3での計測結果。設定は、最高設定にしてます。
Arma3:172W 99%
ここで、最高効率が出ました。99%という数字は本当かどうか分かりませんが、ある程度の負荷が出ないと、最大効率値がでないのが見て分かりました。
普段は、設定を、中の下付近にしてプレーしてるので、もっと低い。
・・とはいえ、重めのArma3の最高設定でも、200W切ってる状態なので、300W電源でも十分じゃないのか・・と、頭をよぎってるんですが、どーしましょ。
※実際は、12Vの最大値が分かればいいんだが。裏で何かが動く可能性もゼロでは無いわけで。
とはいえ、実際に製品としてショップに並んでるのは、450W~500Wが下限ですよね。
んで、これらを踏まえ、下手に、高額で壊れやすい80PLUS Titanium(94%)やPlatinum(92%)を選ぶよりか、PCの消費電力に合わせたサイズを選ぶほうが、理にかなってる。
自分の場合は、Bronzeで450W辺りでええんじゃないかと。
幸いにも、3980円で買えるPSUがある。。
(;・∀・)・・・在庫処分のタイミングかな?
でも、レビューが無い。CoolerMaster MWE Bronze 450W(Bronze)メーカー保証3年。
定番は玄人志向のこれ。KRPW-N500W(Bronze)保証も3年。
450Wがあるし、日本製コンデンサ搭載だそうな。Themaltake TR2 450W V2(Bronze)。GOLDもある。メーカー保証3年
サイズの剛短3。なんとプラグイン方式の400Wで、しかも12cmの小さいATX電源(Bronze)残念なのが、メーカー保証は1年だけ。
いずれも、5000円前後で買える、いわゆるエントリー製品。壊れない事を祈って、どれかを選びましょうか。
追記:電源ぽちった
Themaltake TR2 450W V2をぽちりました。500Wから450Wへスケールダウン。PlatinumからBronzeへ変更となります。
電源が届き次第、再度、消費電力を計測してみます。2日後位かな。