【ど】2Dドット絵の仕入れ&注意@Unity
自分でこさえようにも才能ないと難しいのが、ドット絵。
Unityなら、アセットストアから良さげなものを探せればいいんですが、それが・・・、アリそうで、なかなか見つからない。
(;´Д`)
アセットストア(Pixel 検索結果)
たとえFREEの文字が謳ってあっても、ライセンスが厳し目に設定されていたりします。
ライセンスはしっかり確認しておかないと・・・、後に大変な事になります。
最近だと、バイオハザード4の中で利用してた”模様”(テクスチャー)が、著作権侵害だとして・・・(今頃!?)
13億円もの請求で裁判となってしまってます。
:(;゙゚’ω゚’):
Unityのアセットストアに関しては、解説してる記事が沢山あるので、一度熟読しておいた方がいい。
海外のドット絵サイト
海外のサイトで、ゲーム系のデータを公開している。
ほとんどは海外の独特な雰囲気のものばかりですが、参考程度にはなるかと。
よく見るライセンス
こちらは、ライセンスが解りやすく(一般的なCreativeCommon表記、上写真の左下のマーク)、ほとんどが無料で入手できます。
上記写真のマーク(Public Domain)だと、完全に無条件で利用可能なので、安心して利用できる。著作権すら放棄してる。
曲者がGPLと書かれたもの、利用は無料だけど、ライセンスを継承しなければならない。
Linuxや多くのオープンソースなソフトなどで利用されてる有名なライセンス形態。
つまり自分が作ったものまで、GPLになってしまう。
著作権は放棄してないので、タイトル画面とかに「
All Rights Rserved 自分」とか書くと・・、アウトッ!!です。
上写真の、”丸C”が、同じ意味(Copyright)、これは任天堂さんが、全ての著作権を持ってる。
あと、よく見るのが”CCと人のマーク”、無料だけど、著作権の表記はしてね。という意味。
せっかく作ったので、名前くらい載せてよ・・という感じでしょうか。
RPGツクール文化の成果物
日本には古くから「RPGツクール」(ゲーム開発ツール)の成果物が多く存在していて、これ向けの素材なども入手する事ができます。
無料で配布してくれているクリエーターさんも沢山いらっしゃいます。
この場合でも、しっかりライセンスを確認しておこう。書いてない場合は、作者さんに確認する。
無料のドット絵エディタ
若干古いソフトのようですが、無料の国産ドット絵ツールがあるようです。256色限定ですが、まぁ・・困らないでしょう。
EDGE2という有料ソフト(4000円)もあるようです。
Unityアセットにも、単機能でシンプルですが、無料でエディタがあるようです。
自分で作ったドット絵を、Unityアセットストアに、全世界に配布する事が出来る(収益の30%は持ってかれるが)
ストアには思っていたよりも、ドット絵が少ないので、アリではないかと思うんです。
過去資産を持ってる or 腕に自信のあるかたは挑戦してみてはどうでしょう。