【発電】PWMチャーコンが逝ってしまった@7年目

2022年5月15日プライベート

追記:結局またPWMへ

ソーラー発電(オフグリッド)を初めて、もうすぐ10年が経とうとしております。

ほとんどの機材は、当時のまんまなので、そろそろ寿命なんでしょうかね。。

一番最初に購入した、PWM方式のチャージコントローラーが、今日、壊れてしまいました。

前触れもなく、普通に、負荷側に給電されてなくなりました。

ワクヨさん(24V5A)でお湯沸かしてる最中だったので、高電流に耐えられなくなったんでしょう。大きな電流はバッテリー直結にすべきですが、これでも7年持ちましたんで・・w

リセットすれば治るかと思ってたんですが、一向に復帰せず。。

(´;ω;`)

長い事、頑張ったねぇ。。。

RENOGYのMPPTチャーコンもあるけど、バッテリーが古すぎる(4並列、8~10年超)ので、PWM方式の方がしっかり充電してくれんのよねぇ。。。(若干高電圧、ソーラー直結ってのが大きい)

MPPTだと、バッテリーエラーって出ちゃうのよ。

(;´∀`)

古いバッテリーも電圧はしっかり出てるので、まだまだ使える・・はず。

ってか、バッテリー購入してもいいんですけど、なんか、もったいない・・。

(;^ω^)

夜間給電というよりも、給電用のバッファー的な扱いなので、正直、バッテリー性能はどうでもいいってのがある。

仕方ないので、MPPTチャーコンに引き継いでもらう事に。

バッテリータイプをUSERにすると、細かく設定出来るようになるので、明日移行は、これを適正値になるように細かく様子を見ていく事になりそう。

今年の夏は、100W6枚、50W4枚構成でいく予定。

これ以上増やしても、余剰電力になりがちっぽい、曇り空でも手持ちのスマホやタブレット、ノートPC、充電電池やら、ポータブルバッテリーも満充電状態にしてくれてる。

逆流が起きない程度に、グリッドタイインバーターで100VACにも流してる。

それは、冷蔵庫やテレビ向け計200W程度、よって昼間の電気代はゼロを維持してくれてる。

始めた当初よりも、ソーラーパネルの値段が随分下がってるような状況みたい、中古市場も潤ってきるようです。

安価な今のうちに、パネルを増強しておきたいってのもあるんだけどね。。

追記:結局またPWMへ

やっぱ、どー設定してもバッテリーエラーが出てしまう。

(;´Д`)

やっぱアナログな電圧直結のPWMの方が良いみたいだ。

以前、夜間照明用に購入していた古くて激安なPWMチャーコンを利用してみた。

出力10Aで、設定が出来ない低スペなやつですが、こやつなら、古バッテリーもしっかり充電してくれてるようです。

ただ、常時給電のやり方が分からず・・・、マニュアル紛失。

負荷は、バッテリー直結としました。

負荷コントロールが出来ないので、バッテリー使い切る事だけは、手動で回避しないといけない。ちょっと怖い。

余計な出費をせず、まずは10年運用を目指したい訳ですw

2022年5月15日プライベート

Posted by nabe