【PC】Thinkpad X270の分解@レビュー

プライベートlenovo,thinkpad,x270,分解

P_20191015_202505

Thinkpad X270の分解についてです。

古めのThinkpadのイメージしかなかったので、とてもヒヤヒヤさせて頂きました。。

(;^ω^)長い事X230を利用してた

今どきの薄型の流れに逆らうことが出来なかったのでしょう、これとは裏腹に、メンテナンスがし難くなってしまいました。

※X280からは、メモリが直付けで交換不可だそうです

HDDモデルだったので、急ぎSSDに換装したいのです。

Thinkpad X240(だったかな?)やX250、X260は、内部にバッテリーがあるので、BIOS/UEFIから、バッテリー無効にして電源を落とさないといけません。とても重要

裏面8箇所のネジを外します(ネジは取れないような仕組みになってる)

P_20191015_204733_1_p

後は、スマホの裏蓋のように、樹脂製の爪をパキッパキッと外していかないといけません。

これが、とてもヒヤヒヤ作業になります。

ほんとに、スマホな感じです。やり方は、手前側からゆっくりと爪を外していきます。

P_20191015_204838

奥側は、引っ掛かり状になってるので、良い具合の所(角度)を探して、外すという具合。ここが最も難易度高め。

なので、元に戻すときは、奥側からという事になります。

P_20191015_204928

背面カバー、ネジは外れないようになってる。スマホの背面カバーのようです。

P_20191015_202524

内部右側。内部バッテリーや、メモリが見えます。メモリは1スロットのみ。

右下角が、左スピーカーになります。

自分の場合ですが、CPUクーラーが5mm位浮いていて焦りました。軽量化のためなのか、ネジ止めなどされていません。

P_20191015_202531

内部左側。ストレージ部分、Wifiカードが見えます。Wifiカードの隣は、M.2スロット(WWANカードが入る)ですが、ここにM.2 SATA SSDが利用できるようです。

中部あたりに、右スピーカーがある。左右対称じゃないので、あの違和感ある音になる。

P_20191015_202735

HDDモデルなので、こんな感じです。SATA+電源ケーブルを差し込むだけです。ネジは1個だけで固定されてた。

ちなみに、X270からPCIe NVMEが選択できるようになりましたが、後から利用したい場合は、こんなものがあるようです。今は、残念ながら売り切れのようです。

SSD HDD NVMe M.2 Adapter

ただ、PCIe x2接続のようで、フルスペックで利用できません。それでも、激速でしょう(SATA SSDの倍)

P_20191015_202830

柔らか樹脂製かゴム製っぽい材質で、ネジ穴部分の突起で固定する。ネジ止めは無い。

P_20191015_204319

余っていたCrucialのSSD(M550)を利用する。

古い製品ですが、貴重なMLCチップなので、まだまだ踏ん張れるに違いない。

(;^ω^)

P_20191015_204901

ほら、CPUクーラーが浮かんでるでしょ・・w

部品によっては、固定されてないので、元あった場所に綺麗に収納して、元に戻さないといけません。

これまで、Thinkpadのキーボード交換なんて容易な部類の一つでしたが・・・、ご察しの通り、最強難易度がキーボード交換です。

一番奥にキーボードがあるので、全パーツを引っ剥がす(気持ち)必要があります・・・。

ヽ(;゚д゚)ノ !!

LED付きのキーボードに変えたいんだけどなぁ・・。諦めよう。

P_20191015_205946

リカバリー作成が無くなったようなので、Windows10の回復ドライブからリカバリー中。

※めっちゃ時間が掛かる、でもしょうが無い

長い間X230を利用してきましたが、違和感がありません。着実に進化してますね。

なにより、液晶がIPSになってフルHDとか・・、ゴージャス過ぎるw指紋認証も便利。

(;^ω^)Thinkpadというと、XGAの安い液晶というイメージが・・

薄くて、1Kg弱という軽さ、なによりも、バッテリーの持ちが10時間を超えるというのは驚きです。

※Core i5 7300U(KabyLake/14nm/2cores4Thread)

ワットメーターで測ったら、アイドル時で最小5Wでした(Wifi有効、小輝度)排熱もほぼ感じ無い。

:(;゙゚’ω゚’): どういう事?

CPU負荷が掛かれば、最大で25W辺りを確認。この状態が続くと、排熱もそれなりにホットでした。

Core i5とはいえ、Uモデルなので、スペック的にはX230(i5 3230m)よりも低いかも・・という印象でもあります。低い所から、高い所(3.5Ghz)まで、凄く幅広い可動領域を持ってるという作りなのでしょう。

モバイルノートなら、バッテリーの持ちが最重要なので、これはこれでアリなのでしょうね。

プライベートlenovo,thinkpad,x270,分解

Posted by nabe