【pc】SSDのRAID0化で苦労@ベンチ

プライベートhp,KINGSTON,pavilion elite,raid,SNV425,ssd

CA3I0134KINGSTON SNV425-S2/64GB

運良く安かったのでSSD64GB)を2台購入。RAID0化すれば、128GBとなり実用に耐えうるサイズとなるかなと思ったので、踏ん切りがついた。容量が大きくなるメディアファイルは、外付HDDで運用すればいいし。

以前デスクトップPCで、Intel製の80GB-SSDを利用した事があったので、なにも考えずに導入。

CA3I0138CA3I0139

WD製のHDDでもうウンザリ(2台目も問題→返金)だったので、さっそくSMARTチェック。問題なし。

・・・が、ここで問題が発生。

HP製のPavilion EliteというPCを利用しているのですが、これリカバリーが、「容量が少ない」とエラーになり先に進めない状況になってしまう。じゃ、念には念をとバックアップしておいたイメージから、復元してみようと考えたが、RAID化されていないため復元できない。どんなドライバーを導入しても認識せず。ICH10Rだったよな。これ??

「あれ?」

RAIDってどうやって構築するんだっけ?といった、おとろしい事態に発展。BIOSでのSATAモードはちゃんとRAIDになってるし、あと設定できるような項目は無い。普通は、BIOS後に起動するユーティリティとかなかったっけ?とは思ったものの、画面上にはなんの案内も出てない。

以下、時間順。

「まずい!RAID構築できないんか?64GB単体で使えと!」

「もう、だめだこれ、Windows7を捨て、64GBならUbuntuが動くかなぁ・・」

「WindowsXPならRAID構築できるんじゃね?→FDDが無いのでドライバ導入不可」

「ん?そもそもICH10Rだろ?なんでドライバ必要やねん。Win7もったいねぇって」

「ほうほう、UbuntuではこうやってRAID構成するんだ。ふむふむ」

「あれ、テレビでハリーポッターしてんじゃん」

「そもそもRAIDって何だ?。RAIDって食べ物だっけ?」

(ここまでで6時間後) 気温33度

ふとんに入りながら、ふっと、RAIDユーティリティの存在を思いついて、HPメーカー製だろうが、どこぞにあるだろう。と思い、ググりまくり、2chのあるレスを発見。(たまに2chが神になるw)

CA3I0141CA3I0142

Ctrl+IでRAIDユーティリティに入れる。この情報を得るために半日潰してしまった体力&精神的ダメージが凄い事になってた。

CA3I0143

RAIDとなり容量が増えたことで、無事OEMリカバリのチェックを潜り抜ける事に成功。はぁ・・・。このまま、就寝。

HDD運用時のサイズは、250GB程度の使用量だったが、メディア系のファイルを外すとギリギリ120GB程度だったので、いけるはず。んで、一通り構築し終わった後の使用量は、60GB程度。これから、細かく増えていくんだろうけど。

VPSの構築がまだ途中なので、急いでやらないといけない。

とりあえず、ベンチの結果を。

CA3I0144

Windowsエクスペリエンスインデックスは、7.2。全項目で7を超えました。大きく向上しました。HDDの時のショット取ってなかったな。

キャプチャ

CystalDiskMarkはこちら。最新のSSDだともうちょっと速いのかな。やはり、複数台HDDのRAID0よりも、書き込みは遅めですね。全然必要十分な速度ですけど。

シーケンシャルの、400MBオーバーは見た目にも、もの凄いですね。実際は、4KのランダムWriteとかが多いんですけどね。

一度SSDを体験した事があるので、あまり感動は薄れてしまいましたが、サクサク感はいいですねぇ。あとは、Webキャッシュとか、RAMディスクを多用するなりして、さらにいい感じにしていけば、なお良い。

 

プライベートhp,KINGSTON,pavilion elite,raid,SNV425,ssd

Posted by nabe