【鯖】DS-Lite/XPass回線で自宅サーバを置く@ゼロ費用
光回線の少数派DS-Liteでネットをご活用の皆々様。
諦めてはいないだろうか、条件さえあえば自宅サーバを置くことも可能なのである。
費用を掛けずにッ!
m9( ゚д゚)!!
多くのDS-Liteユーザーは、多分、楽天ひかりだろう。
XPassという方式になるが、中身はDS-Liteと同じである。
契約時に、PPPoE設定項目も付随していた事に気付いた方も多いハズ。
そう、これ同時に利用出来るんです。しかも、無料で。
※2022/5時点ではの話
PPPoE側の方にサーバ(又はポート公開したい)を置けば、これまで通りネットに公開が可能なのである。
IPoE自体はセッションとしてカウントされないので、NTT・フレッツサイドへの余計な負担も不要だし、ひかり電話利用していても問題無しです。
我が家の構成図
こんな感じになってます。
オレンジ側と、グリーン側は別セグメントなので、それぞれで見えません。
PCにLANカード追加して、両方アクセス出来るようにはしてるし、都度Wifi繋げば、お隣のセグメントに入れるのでメンテナンスは容易です(IPoEが調子悪くてもPPPoE側でネット利用可≒冗長化?)
これで数ヶ月運用してますが、今のところは問題が無いです。
ONU以下にHUBで、IPoEとPPPoEを分けるといった記事がありますが、自分んとこで上手くいかなかった。
ただ、一度、IPoE側の接続が切れると、再接続まで不安定になるようです。
PPPoEを切った状態で、IPoE接続をしないといけないっぽいような気がします。
ここは、いずれ解決しないといけない。
付属のPPPoE側で公開すればよろし
IPoE(DS-Lite)では頑張ってもポート公開は出来ないので、PPPoE側でやるしかない。
1Gbpsの高速通信は利用出来ないが、こればっかはしょうがない。
※むしろ、PPPoE人口が減って、以前よりも速いかも
ホームゲートウェイでPPPoE接続を行っているので、ポート公開設定は、こちらで行う。
通常のLAN側はセグメントが違うので、最悪下手な設定しても、直接アクセスされる事は無い。
Winタブのサーバ化
元々は、Raspberry PIでサーバを用意するつもりだったんですが、今、手に入らないんですよね。
ならばと、Windowsタブレットでいいじゃんと、Debian入れて利用してます。
※メモリ削減の意味を込めて、32bit版にしたかったのでDebianしかない。感謝
バッテリーも付いてる(≒UPS!?)、Wifiも付いてる、モニターもスピーカも付いてる訳で・・・
ラズパイよりも、コスパ良いんじゃねーの?と。
:(;゙゚’ω゚’):
激遅なATOMだって、サーバ用途なら普通に使えます。4コアだし。
ストレージがMMCってのが遅い原因だが、USBハブ経由でSSDマウントすればいいだけです。
ただ、Winタブのカメラだけは、Linux側のドライバが見つからない場合が多いみたい。なんだか、もったいない。
それにめっちゃ、省エネ(1W程度)です。モニターはOFFにする。
現在は、ファイルサーバとVPNサーバ(WireGuard)だけ入れてます。メンテは、SSH経由で。
ゲームサーバとかだと、さすがにスペック足りないけども。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません