【PC】2022年のGF980デビュー?!@ビデオカード難民
追記:お掃除、チップお披露目
先月、GeForce GTX1660Tiがぶっ壊れてしまい、一気にビデオカード難民と化してしまった。
なんとか、750Tiをゲットして、なんとかギリギリ、ゲーミングライフを維持しておりました。
【PC】2022年のGF750Tiデビュー@こやつはどうなのだ
750Tiって、結構今でも使える事に驚いた。
(;^ω^)
マイニングや半導体不足と円安が連続で起こっている最悪な状況で、だいぶ値が落ちてきたとはいえ、まだまだ・・・まともに買える状況ではありません。
(´;ω;`)
当時高くて買えなかった、GeForce GTX980をフリマで偶然見つけた。
そして、ポチっと・・。
(;´∀`)
750Ti(Maxwell)から、1世代新しく、1660Tiから2世代古いという。
んでも、ベンチ的には、1660Tiや1070のちょい下辺りらしい。
それだけの性能なら、必要十分で御座います。1060(6GB)と同じ位で、ワッパが悪いって感じ。
めっちゃ、安かったし。。
:(;゙゚’ω゚’):
およそ、1万円弱から半ば位で取引されているようです。
同性能のカードからしたら、十分にコスパが良いです。
補助電源不要なのに、それなりに使える750Tiは、まだまだ使える印象。
新旧、比較。
デュアルファンでなかなかの大きさです。信頼のELSA製のようです。
多分、ELSA GeForce GTX 980 4GB S.A.Cが製品名。
VRヘッドセット製品が出たて辺りに出てた(7年前)
カード上下方向に排気が流れるようなので、M.2やチップセットへの影響がなかったらいいのだけども。
Antec P100というデカいケースなので、すっぽり綺麗に収まりました。
もっと長いカードの場合は、干渉するストレージケース部分(分割可)を外せばいい。
もちろんの事、中古モノなので、時間を見つけてクリーニング&グリス塗布を実施する予定ですが、いまの所、冷却は問題ないようだった。
※とはいえ、長くて7年前の製品
ファンは2基ありますが、ゲーミング中でも、気になる騒音はなかった。ほぼアイドル時でも、1200rpmで回転してる。
(ほぼ)アイドル時では、20W消費してるようです。
PCIeバスからだけではなく、まんべんなく補助電源からも電源取ってるのが分かる。
最大では、160Wらしいが、PCIe補助電源6ピンx2と、500W電源でも十分賄えるとの事(メーカー談)、ハイエンドに迫るモデルではあるが、そんなもんらしい。
気になるのがこれ、Youtube視聴時のものですが、デコードに5-10%程度で動作してるんですよね。
1660Tiのときはどうだったかは覚えてないんですが、こんなもんだったかな。
※こんなに利用率が高かった?
今どきのエントリー向けビデオカードよりは、性能が良くて、お値段も半分以下で手に入る、当時のハイエンドビデオカード、意外に穴場かもしれません。
上位の980TiやTitanがありますが、ここまで来ると、電力消費が2周り位大きいので、ワッパ的に微妙かもしれない。
また、ひとつ下の970は、なんでか人気があるらしく、同じ位の値段で取引されてるみたい。
追記:お掃除、チップお披露目
前所有者さんがお掃除したのか、見た目綺麗なんですが、奥まったところにホコリの蓄積が見える。
お掃除、お掃除ッ
(゚∀゚)
分解して分かった、表面のプレートは鉄製だった。
簡単に分解できました。
ファンは、爪だけで固定されてた。振動ノイズとか発生しそうな印象ですが、どーなんでしょ。
メモリ等は、別部品のヒートシンクが装着されてた(コストが掛かってる)
グリスは全然固まってないようだったので、前所有者さんがメンテナンスしていた様子。
ファン端子が2箇所ある感じ(2ピン・4ピン)でしたが、別製品への展開用なんだろうか。
ヒートシンクの細かなホコリも綺麗にお掃除する。
立派な放熱器です。
ビデオカードに限らず、他の用途にも使えそうな感じですよね。
Maxwell(2世代目)のお見姿で御座います。
Made in Taiwanの文字が・・・、Geforceって、韓○製チップって印象でしたが、モデルによって違うのね。
8箇所穴がありますが、4箇所固定です。
お掃除しましたが、(もちろんw)冷却性能は変わらずで、使用者の気分だけ向上といういつものパターンですが、いつか、ビデオカードが手軽に購入できる時代まで、壊れずにお仕事してくださいw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません