【BLOG】WordPressプラグイン”NewpostCatch”の不具合直し

プライベートWordPress,カスタマイズ,プラグイン

sc20170103044116当ブログでも利用してる、WordPressののNewpostCatchという、サムネイル付きの最新記事表示のプラグイン。

他にもっと便利なものがあるかもしれないけども・・。

(;^ω^)

使ってます。

んで、こちらのプラグインは、記事内の画像を自動的に持ってきてくれるのですが・・。

記事内に、他サイトやアフィリエイトなどの画像タグなんかも、その対象にしてしまいます。

sc20170103044629つまり、画像が出ないリスト(エラー)になってしまいます。

ってか・・、私も知っててずっと放置してしまってたんですけども・・。

(;^ω^)


んで、同じように困ってる方がいるかと思い、この不具合を治す方法です。

ダッシュボードから「プラグイン」「NewpostCatch」「編集」とクリックして、右側のファイルの「newpost-catch/class.php」を選びます。

sc20170103044947写真のこの部分に移動してください。

およそ、先頭から50行くらいでしょうか。

“//thumbnail”などで検索して探してください。

この部分では、記事内の画像(imgタグ)の一覧を取得してるところになります。

つまりは、自ブログの画像以外を排除するようにすれば良い訳です。

この以下の部分を書き換えます(正規表現で書かれた部分)

preg_match_all( '/<img.+src=[\'"]([^\'"]+)[\'"].*>/i’, get_the_content(), $matches );

以下のようにします(青字で書かれた部分が追記した部分)

preg_match_all( '/<img.+src=[\'"](http\:\/\/blog\.ahh\.jp\/[^\'"]+)[\'"].*>/i’, get_the_content(), $matches );

正規表現内なので、機能文字の頭すべてに"\"が付いてますが、単純に自ブログのアドレスを書いただけです。

記事でアップロードした画像は全てに、このアドレスが付いてるはずなので、これで判断してますが、ブログによっては、複数サイトやNAS等で運営してる場合などは、違う書き方になるでしょう(ココから先は正規表現の書き方次第)