【電】オフグリッドタイインバータがぶっ壊れた@修理

2022年12月10日プライベート

image

追記:修理の結果

2度目の冬を迎えようとしてる所でしょうか、毎日頑張ってくれているオフグリッドタイインバータが突如お亡くなりになりました。

ウンともスンともいいません。沈黙状態になってしまいました。

。゚(゚´Д`゚)゚。

まだ、ぜぇんぜぇん元取ってないのに、なぜぇ・・。

利用してるのは、よく見るモデルの上のこれ。24Vタイプのやつです。

・・・で、早速分解してみようと、取り出すと。

image

入力端子を見て、なにやら怪しげな雰囲気。。。

+端子側が、ぐにゃーと溶けかかってますww(わろてる場合じゃない)

これは、ヤバい。

:(;゙゚’ω゚’):

image

よっぽど暑かったんでしょう。

金属端子部は綺麗なので、内部の方に問題がありそう。

ヒューズが一本無いのは、当初これが問題だと思って、抜いたら、バキッと壊れてしまった。ちなみに、1本だけでも動作します(内部で並列で接続されてる)

image

端子部内部の様子。

+端子部が大きく酸化しちゃってます。触ってみると、指が真っ黒になるくらいでした。

推測ですが、ネジがユルユル状態で、点接点になっていたのかもしれません。

image

関係無い写真ですが、(よく聞く)インバータの壊れる原因の一つでもある、ダイオードはこちら。デカいヒートシンクにベタッと貼り付けてあります。

image

がっつり酸化しちゃってます。ネジ山も維持してないくらい。

変形しちゃってて、うまく分解できない。

とりあえず、綺麗に掃除してみて、改善するかどうか様子を見てみよう。

image

力技ですが、接点部分を綺麗にお掃除します。最後に接点復活剤を塗る。

image

だいぶ綺麗になったかと思います。

これでも発熱するようなら、根本的に部品交換を考えないといけない。

12Vや24Vから、100Vを利用するとなると、流れる電流が、普通に20Aとか30Aとかありえますよね。

(;^ω^)私は怖くてやんないけど

導線の容量は気にしても、接点容量まで気にする事はそうそうないかと思います。

主に、無人での利用を想定してるオフグリッドだと、なおさら怖い状況も想定できてしまいますよね。

(;´Д`)

私は、常に見える場所に置いてますが、箱に入れて密閉して運用してる方は要注意です。

現状、条件良ければ最大24V8A(約200W)流れる環境で、これです。

今回、幸いにも、このオフグリッドタイインバーターの(何かしらの)安全装置が働いたようで、すべてのケーブルを抜いて放置したら使えるようになりました。

※動作時、内部に緑色のライトが点灯してるので分かる

定期的にメンテナンスしておきましょう。

追記:修理の結果

image

修理後2日経過。

以前は、症状発覚後、+端子側が触れないほど発熱していたのは確認していた。

この2日間、幸いにも晴天日があり、テストにもってこい。

フル稼働時でも、まったく発熱してない事を確認。

(;^ω^)むしろ、冷たい

うっかり、+極とー極を同時に触ってしまいビリビリを体験してしまいましたが・・w

:(;゙゚’ω゚’): 24Vだしどーって事ないけども

いつからこの現象が出ていたのか分かりませんが、発熱してるって事は、せっかく発電したエネルギーを大きくロスしてたって事ですもんね。

メンテ大事。

2022年12月10日プライベート

Posted by nabe