【蓄電】死んだMF27バッテリーが復活?
追記:電圧が遂に14Vに
追記:その数日後
ずっと利用していたディープサイクルバッテリーのMF27(多分、韓国製のパチもん)容量は100Ah程度。専用のバッテリーケースに入れてる状態です。
ソーラー発電の余剰で12V蓄電していたもので、室内のオーディオ用に使ってました。
半年前の昨年の冬に、気づいたら電圧5V。
急いでパルス充電を数日続けても、最高7V程度までにしか上がらなかった。その時の記事はこれ。
※記事では、MF31と書いてたが、MF27互換?やった
捨てるのも大変だし、重いし、屋外に放ってました。。
(;´Д`)
最近の晴天続きで、せっかくだから、無駄電気を、このバッテリー充電にまわしてみようか、と思ったのです。
利用してる充電器はこのDRC-300という製品です。最大3Aですが、自動認識してくれて、高電圧充電(14.8V)や、必要ならパルス充電もしてくれるスグレモノです。4000円程度で安価。
んで、この途方も無い充電生活が、ずーと続きます。晴天の時に、繋いで充電して、の繰り返しです。
確実にバッテリー内ではサルフェーションが発生しているはずですが、ノンメンテナンス型なので、中を開けて確認する事もできず(内部の金属部に余計な物質が付着・固着しちゃう)
気が向いた時に、ケースにダメージが入らないように注意しながら、何度か衝撃を与えたり、揺らしたりしてました。
ふっ、と先日、電圧を測ってみたところ、13Vを指してる!?
ヽ(;゚д゚)ノ え!?
も、もしや復活したんか?
充電を止めて次の日、安定電圧を計測しても12Vだった。
鉛バッテリーが復活する事なんてありえるんだろうか。ちょっと驚きです(寿命を確認してから、ほぼ半年放ったらかし)
充電中、中央寄りの部分的なところが熱を持っているので、まだ、この2Vセルが弱っている事が分かります。
もうちょっと、様子を見ながら、充電を継続して、復活するよう見守っていきたい。
追記:その数日後
案の定、完全復活という訳も無く、負荷をつなぐと電圧降下が激しい。
ですが、その挙動が何か不思議な感じなのです。バッテリーが寿命・故障してるのは確実、電圧が急減する感じ。これからももうちょっと様子を見る必要があります。
上記の記事に書き忘れた事があるのですが、太陽の日が当たる場所で充電してました。
充放電に最適な温度25度に出来るだけ近づけるためです。
追記:電圧が遂に14Vに
その後、充電を繰り返しては、安定電圧6-7V付近で、やっぱ駄目なのかな・・。
と、思っていた所、試行錯誤の繰り返し。
さまざまな衝撃、揺さぶりをやっておった所、充電時電圧が、正常時の14Vまで来ました(それでも若干低いが)
変な発熱も無くなったし、もしや、これは・・と期待してしまいます。
バッテリー内部がどんな感じになってるのか気になる、充電媒体液の撹拌が効いたのか、反応端子部分の汚れが取れたのか、原因がわかりません。
(今現在)充電後から数時間が経過していて、12.4Vで安定してくれてるんですよね。
もうちょい様子を見ないとです。
ディスカッション
コメント一覧
・通りすがりです。
一般的な簡易復活方法は、
10W程度のミニソーラーパネルを
チャージコントローラーを通さず、そのままバッテリーターミナルに
直付けして、日光に数日さらせば復活します。
ただ毎日、電圧チェックだけはしてください。
チャージコントローラーを通していないため、
長期放置だと10w程度でも過充電になります。
これは、終始電圧を下回って、(電解液比重が大幅に下がっている)
電極が微小電流しか受け付けない状態になったときに有効な方法です。
専用の充電器を使った場合、同様のことを行っています
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 【蓄電】死んだMF27バッテリーが復活? […]