【FOOD】料理をしだして1年の男@Survive
かれこれ、1年ほど前に料理を噛り出して1年程となりました。
料理に対する印象を素人ながら記事にしたいと思います。
それまで、一切料理なんてやった事が無く、ミリンの主成分なんて知る良しも無い。
(;^ω^)
積極的に四季を通じた食材を利用して、和食、洋食、中華と一通り作ってきました。
その都度、調味料を買い足していきました。
全くの無知で、スーパーの足を踏み入れた事の無い棚から目的のモノを探すのは楽しみでもありましたw
(;´∀`) お、これが豆鼓醬か・・とか
むろん、食材の知識もゼロ、葉っぱ野菜なんてどれも同じだろうという意識も打ち砕かれた。こんなにも種類があったとか。
カレーやシチューのルーとか、溶かすだけとか、インスタントとか、あーいうやつは使った事が無くて、イチから全部やってきた。無くても簡単に作れるんですよね。
知識を収集する
無論、ネット上のレシピサイトや、Youtube動画を沢山見まくりました。
プロの調理人さんの動画って結構あるのね。とっても、参考になりました。ありがたい。
料理の手際、道具の使い方、動画じゃないと知り得ないです。
味付けは最後、火を通す時は、調味料含めで順序が重要で、具材に合わせて、最後の食感をイメージしながら決める。お肉系は、基本最初に投入(焦げを若干だけ付ける)
洋食はどうよ
印象的には、手間が掛からなく簡単に作れるのが洋食。ポイントさえ押さえれば、手早くそれなりのモノが出来上がる。
パスタなんか良い例で、時間が無い時は、ほとんどパスタばっか食ってますw すぐ作れるように1.4ミリの細麺にしてる。
(;´∀`)
オリーブオイルと塩と余った具材ありゃOK。めんつゆでも美味しく作れる(パンツェッタ/ベーコン類を常備しとくと助かる)
塩の重要性を改めて知ったのが洋食でした。一番、塩を多用する。
上記の理由から、外食では、洋食を選ばなくなりましたね。不思議なもんです。
おろしニンニクは、1Kg位のやつを常備しておくと良い。
あと、料理で牛乳を使う機会が多い。
オリーブオイルは悪くなるので小さい量で常備、ちなみに、エキストラバージンは、かける用のオイル(生食用)なので注意です。
中華はどうよ
中華と言っても、ほとんど日本食としてローカライズしちゃってますので・・なんともですが。
(;^ω^)
中華ダシと辛味調味料があれば、それっぽくなります。わざわざ、豆板醤とか甜麵醬とか、用意しなくても他調味料でなんとかなる事がわかった。
麻婆豆腐とか、日本の味噌でも全然イケますよ。
ラーメンや中華ダシは、創味シャンタンを使わせて頂いてます。やっぱ、これ無敵ですw
(;´∀`)日本製なのよね
自分は、半固形タイプのものを利用してる。他にも、粉状、チューブ型とかある。
たまごが沢山余って、先日作って成功だったのが、天津飯。これ、大成功やった。簡単に作れるし、オススメ。
日本食はどうよ
やっぱ奥が深かった。何気に食べてきた日本食ですが、作ってる立場になると、いまある食材でいかに旨味を出し切って仕上げていくかイメージする必要がある。
一番面白いのがこの日本食です。
スーパーで安い四季の野菜・食材を利用するにも最適ですし。
料理にお酒や砂糖を使うようになったのは日本料理に手を出し始めた頃からです。甘いだけじゃないんですよね。
出汁や旨味、昨夜の残った汁ですら貴重な資源になるw
調理前や火を通す段階から、イメージしていかなきゃいけない。この食材を足したら、どんな味になるのだろう、とか毎回新鮮なんです。
旬の魚とか最高よ。これは、焼くだけだけどねw
今なら、大葉をからめるのにハマってる。
醤油は、料理中ほとんど使わない。香り付け程度です。
めんつゆは凄い。何にでも使えるし、コスパがめっちゃ良いw
(;^ω^)ほんとに凄いよ、これ
常温でも悪くならないので、2KLの大きなものの方がいいかも。
今の時期なら、素麺で、コスパ最強の食事が完成。
未だに思う、カツカレーの手間はとんでもない。これは、外食で食うべきものですw
余った材料だけで
冷蔵庫の余った材料だけで、悪くなりそうなものだけで、料理をイメージする。
パズルゲームでもしてるかのようです。
(;´Д`)
今晩の料理で使うものは、予め、常温に置いておくとか(解凍含め)、野菜とかも水に浸しておくとか、じょじょーーにですが、料理に対するスキルも上昇してるんじゃないかと思ってます。
まだ、スイーツ系には足を入れたことがないんですよね。
普段から甘いもの食べないんで、当然ですけどもね。
(;´∀`)
杏仁豆腐くらいはやっておこうかなとか思ってます。
結構助かる乾燥や冷凍品
ほんのちょっとだけ使いたい、今から野菜を買いにいくのも面倒って事もよくある。
野菜って、結構捨てる時があるんですよねぇ。
特にネギとか。薬味としてなら、こんな乾燥品が便利。保存に気を使うこともない。
あと、冷凍系の野菜、使う分だけ利用すれば、また冷凍できる。余りやすい、とうもろこしとか、ブロッコリーとか。
こういった製品のほとんどが中国産ってのが、どうにも気になるが、選択肢が無いのでしょうがない・・よね。
調理道具はどーだって良い
はじめの頃は、調理道具がやけに気になったが、実際のところ、どーでも良い。
古くからやってる定食屋さんの厨房を見れば分かるw
フライパンは育てるものなんだそうなw
(;^ω^)鉄のやつね、持ってないけど
包丁だって、100均で十分、しっかり研げば良い。
ただ、フッ素加工のフライパンは、表面素材にダメージが入らないようにだけ注意。高温にさえしなければOK(樹脂製のヘラを使用する事)
てんぷらとか、高温にする必要がある場合は、それ用のものを使う(フッ素が剥がれたフライパンとか、なので捨てない)
フライパンには、蓋無しのものがあったりしますが、蓋は絶対に必要で、焼きと蒸し焼きを簡単に切り替えられる。
すぐ焦がしてしまうなら、途中から蓋をするだけで解決しちゃう(途中で、水を入れても良いけどね)
パスタや麺類を作るなら、トングがあると非常に便利。樹脂製のね。これも100均で十分
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません