【発電】遂にソーラー4枚に!ダイオードと並列と私@その2
前記事はこちら(その1)
なかなかまとまった時間が無いので、ちょこちょことやってます。
ソーラーからのケーブルはこちらにまとめようと、端子台を購入したんですが、メーカーによってサイズが様々で・・、手持ちの端子が入りません。
合うサイズが分からなかったので、Y字型のこれにしました。これなら、ピッタリです。3.5-Y4
バッテリーと同じように、出口側で、並列結線にします。
ダイオードも直接接続しました。なんだか、外れそうで怖い。
7.0A×2で最大14Aなので、十分でしょう(ケーブルはヨリ線4mm、リードが単線2mm)
もう暗くなったので、明日の発電で、うまくいく様に期待です。
追記:
次の日は残念ながら曇り日。一瞬射した日差しで、「11A」の数字を確認・・ヽ(;゚д゚)ノ ほぉ!2桁台だ・・
PM4:00の日没後、空がまだ明るい状態、いままで、「0.0A」でしたが、「0.1A」と表示、確かに発電能力が上がってます。
晴天時の最大時にどんな数字を叩き出すのか、気になります。また、ダイオードの発熱を対処できるのか。
本日は、12.5Aを記録。
発電を無駄にしないよう、急いで充電系を繋ぎます。
電動ドリルやノートPCとか総動員。
でも、せいぜい5.0A。
タケルくんや、ワクヨさんを稼働。
それでも、満充電を維持してるヽ(;゚д゚)ノ 発電の方が多いという。
今晩分まで、3度も炊いてしまった。
なかなか上手に炊くことが難しい。蒸らしが重要のようです。
ここを、12A通過してる訳です。
最悪、発火する事が無いよう、コマメにケーブルの温度を測ります。
ケーブルの太さや結線方法には問題無いように願いたい。
例のダイオードの発熱は、インバーターの空冷排気(ほぼ常温)をそのまま当ててます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません