【parts】HP dv7にOCZ SSD(SATA3)を導入@追記
OCZの新製品SATA3 SDDのgility3を導入してみました(AGT3-25SAT3-120G)
さて、ドデカノートのdv7で、SATA3を体感できるんだろうか。
このノートはHDDベイが2基ありますので、将来もう一個購入してRAID0構成にする予定でもあります(ケーブルも買わなきゃなんないけど)
#計測間違いで、追記あり。やっぱり激速かった
もともと乗っていたHDDは、すぐ壊れると評判のサムソンの7200rpm/500GBでした。以下情報
小さいサイズの読み書きは抜群の遅さです。
こんな感じで外します。ドライバ不要なのですが、ツメ外しに尋常な神経を消費しちゃいます。セカンドベイはケーブルを海外から入手する必要があります。3000円程度
換装完了、サムチョンともオサラバです。生ごみとして処分します。強制ファンよる放熱ができないので、夏場が若干心配。
これじゃSATA2レベルじゃないか。格段に速くなったが、これの倍は出てもいいはずなんだけど。ノートPCだから?とかあるのかな。
ちゃんとSATA3で接続されてるしなぁ。dv7のBIOSでもそれらしい項目は皆無。なんか設定あるんだろうか(もち、チップセットやメーカーの推奨方法は問題無し)
EASEUSでクローンコピーしようと思ったんだけど、やっぱメーカー製なので、知らんパーテーションやらをすべて含めるとどうしても120GBを超えてしまう。結局のところ再構築しなおしました。一通りインストールしても、空き容量40GBは確保できてるのでOKです。
ちなみに、HPのリカバリ画面に、最小構成ってのがあったのだけど、これを選べばもっと確保できたのかもしれない(今回は標準を選んでる)
別に新しくゲットしたHHKB Lite2のキーボード2つ。まだ慣れてないので、文章が変なのはその性です。
ちょっとストロークが深いが、このサイズが素晴らしい。マウスが近いって素晴らしい。
英語キーなので、チルダが右上に。どうしても、DELキーを押し間違える。あと、右SHIFTとFNキーが厳しい。まぁ、慣れるでしょう。
上の黒いのは、なんとHHKB Liteの方。Lite2じゃないですよ。カーソルが無いバージョンですね(現在販売してない)しかも、カーソルが無い分、縦方向がさらに小さいんですよね。
ただ、PS2接続なので、変換ケーブルを入手しないといけん。
追記)
ありゃありゃ、ベンチ計測の結果をネットとかから拝見してると、倍くらいおせーよ。とか思ってたら、計測方法が違っていたようです。
こちらが、ベンチ結果です。
うほっ、激しく速いっすなぁ。ノートPCですよ。RAID0にしたら、どうなることらや。。
このCrystalMarkで計測する際、0Fill設定なのか事前に選択しておく必要があります。
その上で、ネット上とかの結果を見比べる必要があります。
とってもおススメなSSDです。安いし速い
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません