【蓄電】バッテリーヘタりにはPWMが役立つ?@8年目

2021年9月11日プライベートDIY,ソーラー,発電,蓄電

image

追記:勘違いかも。設定ミス

もう、8年目のソーラー蓄電です。。

(;´Д`)

最近、どうにも様子がおかしい。

蓄電電圧が26Vを超えれば自動的に給電する経路があるんですが、これがまったく動作してない事に気づく。

一つづつ問題を特定していったら、バッテリーのヘタりだったようです。

さすがに8年目となれば、当然ですw

image

去年、RENOGYのMPPTチャージャーに変更していたのですが、こやつが、電圧降下エラーとして動作していなかったようなのです。

image

バッテリー単体の電圧を見ると、たしかにまばらな数値が出てる。

しかも、構成バッテリーの中には、自動車からのお下がりも含まれてるんです、こやつは、10年以上も前の代物です。

とはいえ、12V以上はしっかり出てるんですけどね。さすがは日本製、という事か?

パルス充電(≒バルス)すれば再復活するかもしれないので、今度試してみよう。

んで、これでは、せっかくの晴天が利用できないので、ものは試しで、PWM方式の旧チャージャーに変えてみました。

・・・・しっかり、動作する。

(;^ω^)

こういうときは単純回路に限りますw

とはいえ、バッテリーの劣化問題があるので、新しいバッテリーへの交換を考えないといけない。。

でも、鉛バッテリーの蓄電はほとんど利用してないので、バッファー目的(負荷電圧維持用)で、19B(28Ah)くらいの小さなものでも良いかもしれない。

※今は、充電したリチウムバッテリーを利用してる

古いバッテリーを廃棄するのは、なんかもったいない。電圧出てるし、これこそ常夜灯向けにいいかもね。専用のソーラーパネルが必要か。。

image

昨年導入したグリッドタイインバーターは、なんら問題無く、毎日しっかり動作してくれてる。

今年の灼熱だった夏も無事超えたが、やっぱ発熱がすごいので、別途ファンを常時当ててる。

晴天時なら、大体、250から300W程度の給電をしてくれてるようです(パネルは計400W)

image

先日、怪しい・・お店(失礼)から、ソーラーパネル2枚を注文。

冬に向けて、もうちょっと発電容量を増やすために増設してみる事にしました。

アウトレット品らしく、(無論)中華製ですが、有名なメーカー品。85Wで正方形という見たこと無い製品ですが、所詮はDIYソーラー発電なので、文句は言えません。。

追記:勘違いかも。設定ミス

image

あれから、バッテリー単体で、しっかりパルス充電してましたが。

電圧を見ると、言うほどヘタってないんですよね。。1日放置してても、しっかり12.4V以上の数値が出てます(例の10年前バッテリーでさえ)

久々にPWMチャーコンをイジっていたときでした。

「Charging Voltage」の項目を見て、異常なまでに低い数字に気づく。

28Vに達したら、充電一旦終わりというものでした。

そういえば、以前はソーラーパネル計400W(24V系20A)を繋いでたので、晴天時はバッテリー電圧36Vとか記録してて、恐れをなして設定値を下げていたんでした。

(;^ω^)インバーターやらが基本的にアウトな電圧

現在は、200W構成で、設定値を戻しておくの忘れていたというオチだったという。。。

PWMはシンプルな構造ゆえに、パネル電圧がそのままダイレクトにバッテリーに流れます。電流調整だってしません。

そのON・OFFだけをコントロールしてるに過ぎません。

パネルが小容量(200W以下)ならPWMで十分、それ以上なら電圧電流コントロールされた高度なチャーコンと。

PWMはシンプルゆえに、壊れにくい・ロス少なく・効率的だし良いんですが、全体的に見る必要があります。

まずは、明日以降の動作を要チェックで御座います。

2021年9月11日プライベートDIY,ソーラー,発電,蓄電

Posted by nabe