「オフグリッド」の検索結果 29 件
【DIY】ポタ電に定電流モジュールで充電@中華
... すよw
消せないのかな、これ。
出力スイッチOFFにしても関係無くて、常時点灯してんのよね。。
自己消費電力として、30mAらしい。
うちのオフグリッドソーラー蓄電の経路上で、12V降圧(DC-DCコンバータ)して出力してる部分があるので、そこからの給電なら、発熱しにくいかもしれません ...
【保守】2022年終夏ソーラーパネルのメンテ@10年
もうそろそろ10年目を迎えそうなオフグリッドのDIYソーラー発電。
半年くらいに一度でメンテしてます。
10年も野ざらしだと、苔も生えるんでしょうw
(;^ω^)
中華製の一番安いパネルでしたが、ずっと、屋外に置いてましたが、案外、劣化してないもんです。
フレーム手前のはサビに見えま ...
【発電】PWMチャーコンが逝ってしまった@7年目
追記:結局またPWMへ
ソーラー発電(オフグリッド)を初めて、もうすぐ10年が経とうとしております。
ほとんどの機材は、当時のまんまなので、そろそろ寿命なんでしょうかね。。
一番最初に購入した、PWM方式のチャージコントローラーが、今日、壊れてしまいました。
前触れもなく、普通に、 ...
【発電】ソーラー架台3台目竣工@8年目
オフグリッドソーラー発電、かれこれ8年目となりました。
未だ、パネルもバッテリーも初代のまんまです。
んで、先日、強風でお亡くなりになったソーラー架台を新しく組み立てました。
【発電】ソーラー架台暴風に耐えられず・・逝く
しばらく、地べたに置いたままの発電でしたので、雪が溶けた本日に ...
【発電】グリッドタイはじめてみた@初見レビュー
... た事になります。
蓄電での運用も、若干変更しないといけませんです。
(;^ω^)ご飯炊いてたので。。w今後は無理かな
中華製ではありますが、オフグリッドインバーターはかなり安いので、うまくすれば4-5年で元を取れる・・かな。
こんなマニュアルです
スキャンしてみました。ご興味のある方 ...
【発電】ソーラー発電5年後架台のメンテ
追記:ほぼ完了
追記:3日目
追記:2日目架台移設
5年経過した、我が家のオフグリッドソーラー発電用の架台まとめて、組換メンテを実施。
我が家のオフグリッド発電の構成
GW中、しばらく雨が降らなそうなので、今しか無いw
(;^ω^)
架台は、ホームセンターでも購入できる単管(工事現場 ...
【発電】2019年初頭のソーラーDIY発電報告
5年目に入った自作オフグリッドのソーラー発電のご報告です。
幸い、今季は暖冬で、これまで、発電できず電圧低下で、バッテリー充電ッ!なんて事が、1度あっただけです(12月半ば辺り)
残念ながら、その時に、一大事が起こっておりました・・。
室内に置いてた、このディープサイクルバッテリー ...
【発電】本日は超快晴!アイソレータによる負荷制御の結果
... ら。
【蓄電】効率的に負荷を自動管理するのだ
アイソレータによって、発電時だけ負荷を制御する方法を思い付き、1ヶ月程運用してみた結果です。
オフグリッド発電をしてるモノにとっては、メインバッテリーの寿命は死活問題なのです。
(24Vシステム時)26Vで通電開始、25.5Vで通電ストップ ...
【蓄電】効率的に負荷を自動管理するのだ
我が家のオフグリッド発電&蓄電も3年目。
冬に向けて、より効率的に電気エネルギーを利用出来るようにします。
前回は、無駄な負荷ゼロ時消費を回避しました(計100mA位)
【蓄電】無視できない待機電力を回避するのだ
んで、今回は、晴天時だけ”自動で”通電する仕組みを入れ込みます。
今まで ...
【蓄電】無視できない待機電力を回避するのだ
追記:待機と言ってますが、電源OFF時消費電力の事です。文中補足
うちのオフグリッド発電も、3度目の冬を向かえます。
なるだけ無駄な電力消費は回避しなければなりません。
m9( ゜д゜)!!
24V60Ahのバッテリー(6個:2x3)を守るための工作です。
写真のCOTEK 24V60 ...
【発電】猛暑でも嬉しいという自家発電者のメンテ
連日の猛暑ですが、自家発電してるモノとしては、反面嬉しい場面でもあります。
ガチガチに発電してくれてます。
まぁ・・オフグリッド(非売電)なので、電気を溜め込んでるだけの事ですけども。
かれこれ、4年目でしょうか。特にトラブル無く運用できてます(経緯は過去記事を)
メンテナンスを実施し ...
【エコ】ソーラー発電でPCモニターVX238Hを動かす
... す。
5.5/2.5アダプタはもちろん付属してるので、電圧&極性をチェックしたら、19.3V近辺でそのまま使えそうです。
家の太陽光発電は、オフグリッド蓄電(自作)で、500Wと小規模です。
24Vシステムなので、これを12Vに減圧してから、DCA-PC90に接続します。
メルテックの ...